2011年新年早々の集中講義、伊勢、松阪、そして桑名

大分遅くなりましたが、今年2011年正月の旅行の際の写真です。旅行といっても、旅行のための旅行ではない、何と1月4日から丸3日間、三重大学人文学部に集中講義に参りまして、仕事を終えた後に松阪に一泊したという、いわば出先の小旅行(?)のようなものです。

下に並べたのは、一昨年から、津に滞在中に一回は寄ることにしている、津駅前の「伊勢門本店」のお料理です。2010年9月、前期の集中講義の際に試して効果的だったので、授業をしている間は飲酒を慎むことにしたのですが、これは講義を全て終えた晩に独り乾杯というわけで、少し奢った次第。

 

お通しとお造り。お酒は地元の「宮の雪」です。チラホラと雪の舞う、寒い日だったので、もちろん熱燗で。お造りには松阪牛も見えます(何か去年も同じような写真を載せた気がする…)。

 

左は「牡蠣の朴葉味噌焼き」、右は「クエの唐揚げ」です。そして今回のメインディッシュ(?)は、自分への御褒美、お年玉として伊勢海老です。

 

半身はお造り、残りの半身は焼き物、そしてお造りの殻は最後にアラ汁にして貰います。イヤァ、奢っただけのことはある、天下の珍味ですなぁ。

独り宴会の翌日は伊勢、松阪の観光です。近鉄で宇治山田駅に着きました。皇族も利用するとかで、異様に立派な、文化財的建造物でした。

 

先ずは徒歩で伊勢神宮の外宮のお参りに。お伊勢参りと言えば、先ずは内宮なのでしょうか、こちらはあまり人も多くありません。

 

で、こちらが内宮。やはり人が多い。そしてうるさい(…)。清浄な雰囲気、ましてや年の初めの初詣です、もう少し粛々と出来ないものでしょうか?

 

伊勢神宮は二度目ですが、ここはやはり清浄の地、という感じです。過剰な装飾を削ぎ落とした、簡素な美しさですね。右は五十鈴川です。この頃から雪が強く降ってきました。

 

これはお伊勢様の新名所「おかげ横丁」。右図は言わずと知れた「赤福」の本店です。まぁ巻き直しだか何だか、幾ら酷いインチキをしたってやはり人気の土産物です。みな行列をして買っていました。

 

こちらは「おかげ横丁」の半ば辺りで直角に交差している「おはらい横丁」。何のことか良く分かりませんが。訪れたのは7日、松の内ということもあって、まだまだお正月気分濃厚。演し物もありました。

「おはらい横丁」で昼食を済ませてから、更に南下して松阪に着きました。松阪と言えば本居宣長。というわけで駅前には、宣長さんのトレードマーク、巨大な鈴がありました。しかし、人影の少ない、死んだような町だなぁ。

 

松阪城址です。ここの石垣は何とか衆という専門技能集団が積んだもので、堅固で美しく、他に類を見ないとかいうことです。

 

これは城址内の敷地に移築された本居宣長旧居「鈴の屋」と、鈴コレクションの一つ。

お城を降りて来ると、目の前に「御城番長屋」が軒を連ねております。お城の守護に当たった家来が住んでいたもの。いったん事があればすぐに駆けつけたのでしょう。今でも数戸は当時の子孫がお住まいだそうです。

 

松阪の街並み。松阪商人発祥の地ということで、右は三井家です。これにて松阪観光はオシマイ。久し振りにガシガシと歩いて、すっかり疲れてしまいました。寒いので厚着であったこと、体重が重いこと、靴が革靴であったことなどが敗因(?)だったでしょうか。この晩は松阪に一泊。大風呂付きの宿だったので、ゆっくり風呂に浸かった次第。

翌1月8日は帰京の日ですが、桑名で途中下車して見物して来ました。昔から(多分子供の頃から)、例の安藤広重(最近は歌川広重、って呼ぶらしい)『東海道五十三次』の桑名の絵がお気に入りで、どういう所か一度見たかったのです。松阪ではゆっくり朝風呂などに浸かっていたので、少し出遅れて、お昼頃に桑名着。オヤ?桑名と言えばハマグリではないのかな?駅前の看板には「鋳物の町」とありますね(?)。

 

駅前からテクテクと1キロちょっと歩くと、本多忠勝の銅像が辺りを睥睨していて、右手が桑名城址です。今は九華公園ということで、右図の如く、池があるだけです。

 

公園を出て、本多さんを左手に、少し進むと、そこはもう揖斐川の堤防です。その先には、広重も描いた蟠龍櫓が復元されています。

 

ここは東海道旧道です。右図は本陣の跡。今も料理旅館のようです。何でも鏡花はここで『歌行燈』を書いたとか。

 

本陣から暫く川沿いに歩いて行くと、諸戸氏のお屋敷、庭園「六華苑」があります(今は市の管理)。洋館+数寄屋造り、芝生+日本庭園というワケのワカラン構造。洋館は最晩年のジョサイア・コンドルの設計だそうです。

というわけで、久し振りの一人旅。歴史のある町というのは、どことなく床しい感じのするもので、こういう所をブラブラするのは好きな方です。で、少しは気分転換になったようですが、旅行に最適の季節とは言い難く、やはり疲れました。そうそう、年末に新調したカメラ(ライカD-LUX5)の使い初めという感じもありましたが、使い方に習熟していないせいで、上の写真にも色調の妙なものが混じっていますね(笑)。次の出講は9月ですが、その時は何処に行こうかな。

コメントを残す